本ページはプロモーションが含まれています

どんな人に向いてるの?不動産業界の転職先の選び方とおすすめの会社

どんな人に向いてるの?不動産業界の転職先の選び方とおすすめの会社

給料がいいというイメージからか、不動産業界を転職先に選ばれる方も多いです。

近頃は以前にもまして中途採用で入る方が増えています。

宅建合格を目指す女性
宅建合格を目指す女性

不動産業界に転職をしたいけど、どういう業態の会社がいいかわからないの。

あおい
あおい

一言に不動産と言っても、家を建てる会社や販売だけをする会社など様々な業種があります。

不動産業界でない人には、わかりにくい業種もあります。

今回は、不動産業界の各業種がどういった仕事をするのか、どんな人が転職先として向いているのかをメリット・デメリットをふまえてご説明します。

あおい
あおい

各業種別のおすすめの会社もご紹介しますね。

この記事でわかること
  • 不動産業界の各業種の仕事内容
  • メリット・デメリット
  • 各業種がどんな人に向いているか
  • 業種別おすすめの会社

※いつでも解約OK!退会後もずっと無料で聞ける!

不動産業界の転職先の選び方とおすすめの会社

ある特定の分野に注力している1

不動産業界とは、簡単に言うと「土地や建物に関する業界」のことです。

国民生活や経済活動の基盤となる住宅やビル、商業施設等の開発・流通・管理などをを通じて、国の豊かな国民生活、経済活動を支えています。

不動産業分野における経営力向上に関する指針「第1現状認識」より引用

不動産業界の業種は、不動産に対する関わり方によって、大きく分類すると以下の4つに分けることができます。

不動産業界の業種
  • 住宅や商業施設などを開発する「開発・分譲業(ディベロッパー)」
  • 物件の売買の仲介や分譲住宅の販売代理など買主かいぬし売主うりぬし貸主かしぬし借主かりぬしの間に立って仲介取引をする「流通業」
  • 自己で所有している住宅やビル、事務所などを顧客に対し物件を紹介する「賃貸業」
  • 物件のメンテナンスや分譲マンションの管理組合に関する業務などを行う「管理業」

大きく分類すると以上の4つに分けられますが、次に各項目について説明していきます。

不動産開発・分譲業(ディベロッパー)

どんな人に向いてるの?不動産業界の転職先の選び方とおすすめの会社2

不動産開発・分譲業とは「ディベロッパー」とも言われているお仕事です(以下、ディベロッパー)。

土地を活用し、その土地に合ったプランを立て、開発します。

具体的には、以下のようなことをおこないます。

・商業施設の開発
・ビルの開発
・街の再開発
・リゾートホテルの開発
・マンション・住宅の開発
あおい
あおい

ディベロッパーは事業内容ごとにさらに分類分けがされ、「総合ディベロッパー」と「専門ディベロッパー」に分けられます。

商業施設やビル・街・リゾートホテルなどの開発を行い、総合的に地域を活性化させる企業を「総合ディベロッパー」と呼びます。

土地の仕入れから開発計画・着工までと規模が大きいことや様々な土地開発に携わることができる点が魅力です。

「専門ディベロッパー」はマンションや戸建て住宅など、ある特定の事業のみに絞って土地の開発を行います。

仕事内容

ディベロッパーの仕事は大きく分けて以下の3つです。

・事業用地の取得
・土地のプランニング
・客付け
 事業用地の取得

ディベロッパーの中でも一番重要なのが「事業用地の取得」。

あおい
あおい

土地が購入できなければ、その後の土地開発やお客さんをみつけること(客付け)ができません。

まず、ディベロッパーは様々な場所の土地を調査し、事業用地を探します。

そして、狙いの土地を見つけ、マーケティング調査や分析を行い、土地活用に最適なプロジェクト計画を作成するのです。

プロジェクト計画が完成した後に、土地所有者へ売買の提案を行います。

あおい
あおい

所有者が納得する金額を提示するだけでなく、所有者との信頼関係も構築できなければ用地取得はなかなかうまくいきません。

競合他社に競り勝つことができたら、正式に売買契約を結びます。

土地のプランニング

売買契約が済んだら、次は土地のプランニングです。

事業用地取得の際に決めた内容をより具体的に、明確にしていきます。

プランニングができたら、プランを実現するために建物の設計図や外観のデザインを作ります。

設計が完成した後は、ゼネコンに仕事を委託し、工事を行うのです。

客付け

客付けとは不動産用語で「不動産の購入希望者、または賃貸入居希望者に物件を探す仲介業者」のこと。

ディベロッパーの場合、以下のような販売計画を立て、客付けをおこなっていきます。

  • どのようなテナントに入ってもらうか
  • どのような人に入居してもらうか
  • 何月に何戸販売するか
  • 価格はいくらにするか

計画ができたら、実際にテナント誘致や入居者の募集などを行います。

メリット

次に、ディベロッパーのメリットを紹介します。

・大規模な案件に携われる
・普段であれば中々関わることのできない人たちと一緒に仕事ができる
・給料水準が平均よりも高い

まずは、ディベロッパーは個人一人の力ではできない大きな案件に携われることがメリットの一つです。

あおい
あおい

事業用の土地取得からプランの策定・開発までの流れを全て経験できるので、どの過程でも「自分がこの案件を作ったのだ」とやりがいを感じる機会も多いです。

また、土地の所有者や建設関連の人だけでなく、テナントや住民・地域の人々など本当に様々な人と関わることができます。

社長や役員クラスなどの人たちとも一緒に仕事をする機会も。

建物の開発が終わったら関係性が途切れるわけでなく、長期的な関係性を築くことができるのです。

給与水準は平均よりも高く、不動産業界の中でも高い給料を貰っているのがディベロッパー。

「doda」によると、ディベロッパーの平均年収は男性で469万円(平成30年度)。日本の平均年収は441万円ですので、平均年収よりも高い水準となっております。

デメリット

ディベロッパーのデメリットは以下の通り。

・接待が多いため拘束時間も長い
・責任がかなり問われる仕事

事業用の土地を仕入れるとなると、土地を取得するにあたって法人などを相手に接待の機会が非常に多くなります。

あおい
あおい

ディベロッパーの知人も何人かいるのですが、1週間に3回以上は会食の予定が入っており、帰りも終電が多いです。

体力とプライベートの時間がどうしても削られてしまうことがあります。

そして、1つの案件で多額なお金が動くディベロッパーの仕事は責任が重くなりがちです。

こんな人にピッタリ!ディベロッパーがおすすめの人

ディベロッパーは以下のような人におすすめです。

・事業規模が大きい案件に関わりたい人
・仕事を生きがいにしたい人
・お金をたくさん稼ぎたい人

まず、ディベロッパーは商業施設やビル・マンションなど規模が大きい様々な案件に携わることができます。

個人ではできないような大規模な案件もたくさんありますので、「次の転職先ではやりがいを感じたい」と思っている人にはぴったりの業種です。

仕事一筋で頑張っていきたい方にもおすすめ。

あおい
あおい

私の周りでディベロッパーの仕事をしている人は特にこういう人が多いです。

また、ディベロッパー自体の平均年収も高めですが、仕事内容や会社によっては残業の機会も割と多いです。

残業手当も含めて稼げる仕事です。

おすすめの会社

ディベロッパーのおすすめの会社(三井不動産、三菱地所、住友不動産)ご紹介します。

三井不動産

三井不動産は総合ディベロッパーとして、売上首位の大企業。

ダイバーシティやららぽーとなどの商業施設をつくったのも三井不動産です。

2019年には東京ミッドタウン日比谷がオープンし、BCS賞という日本国内の優秀な建築作品に与えられる賞を受賞しました。

あおい
あおい

福利厚生が手厚く、家賃手当や家族手当など充実しています。

三菱地所

三菱地所も総合ディベロッパー会社であり、丸ビルや新丸ビルなどのオフィスビルなど東京駅一帯を開発しています。

また、横浜・みなとみらい地区の開発にも携わっており、1993年には横浜ランドマークタワーを完成させました。

あおい
あおい

ワークライフバランスが充実しており、フレックス制の導入やリモート勤務の容認など働き方改革を実施しています。

住友不動産

住友不動産はビルの開発や賃貸・マンション・戸建て住宅の開発など手広く事業を展開している総合ディベロッパー会社。

全国に加えて、首都圏のマンション供給戸数が6年連続1位です。

会社のルールから業務内容までしっかり教えてくれたりと研修制度も充実しているため、不動産業界が初めてでも安心して仕事に取り組むことができます。

あおい
あおい

結果を出せば評価されることが多く、やりがいやモチベーションアップにつながります。

\最短30秒で完了/
宅建Jobエージェントで無料の転職相談をする

※完全無料、非公開求人1,000件以上

目次に戻る▶▶

不動産流通業のお仕事

どんな人に向いてるの?不動産業界の転職先の選び方とおすすめの会社3

不動産流通とは「売りたい&買いたい(売買)・借りたい&貸したい(賃貸)」というお客様の間に立って、物件の売買&賃貸の仲介や分譲住宅の販売代理などを行う業種です。

事業用地を購入して開発を行うディベロッパーと違い、多額の資本を必要としないので、小規模な会社が多く存在しています。

不動産流通業は大きく以下の2つにわけることができます。

・不動産仲介業
・不動産販売代理

仕事内容

不動産流通業のなかでも、不動産仲介業と不動産販売代理に分けて仕事内容を説明します。

不動産仲介業

不動産仲介の中で売買部門は、売主から物件の売却を依頼された場合、物件の査定
を行い、売主と「媒介ばいかい契約」を締結します。

その後、物件の宣伝を行い、買主の集客をします。

問い合わせがあった買主に対して、物件案内を行い、物件の申込・契約を結ぶという流れです。

あおい
あおい

契約を結ぶ時に売主と買主から仲介手数料をもらうのですが、こちらが不動産会社の成果報酬となります。

実際に物件の引き渡しを終えたら、一連の業務が終了。

そして、不動産仲介の賃貸部門は、部屋を貸したいオーナーと部屋を借りたい人を仲介します。

お客様に賃貸物件を紹介し、成功報酬に仲介手数料をもらうことで利益を上げています。

あおい
あおい

仲介手数料は賃料の1ヶ月分と定められているので、一気に利益を上げることは難しいですが、需要が多いので安定して収益を上げれる仕事です。

不動産販売代理

不動産販売代理は、自社やグループ会社で所有しているマンションや戸建て住宅などを個人の顧客向けに販売する職種です。

まず、実際に購入を検討している顧客にアポイントを取り、物件を提案します。

顧客が購入すると決まったら、申込・不動産の契約手続きです。

あおい
あおい

不動産会社は売主の代理人として契約を締結する権限を持ちます。仲介手数料が不動産会社の成果報酬です。

物件の引き渡しを終えたら、一連の業務が終了です。

メリット

不動産流通業のメリットは以下の通りです。

・住宅という顧客の一生の買い物のお手伝いをすることができる
・顧客と密な関係性を作ることができる
・様々な物件を取り扱うことができる
・インセンティブをもらえる所もある

「家は一生の買い物」という言葉があるくらい、大きな買い物。そんな大きなイベントに携わることができます。

家を購入したり売却したりする時、顧客の家族構成であったり年収、購入や売却を決めた理由などをヒアリングすることでお互いをさらけ出し、顧客との密な信頼関係を構築していくことができるのも魅力です。

さらに、不動産仲介の場合、さまざまな土地や物件を取り扱うことができるのも不動産流通業の魅力の1つ。

企業によっては歩合制を取っているところもあり、自分の営業成績によってはインセンティブをもらえる企業もあります。

デメリット

不動産流通業のデメリットは以下の通りです。

・営業のノルマがある所が多い
・休みの時も、社内携帯などをチェックしなければならないことが多い
・平均勤続年数が短い
・チラシのポスティングなどの雑務も多い

まず、不動産仲介業は「年間で何件の契約」「年間でいくら以上の売り上げ」など、ノルマが課せられている所が多いです。

また、自分の休日中も顧客から連絡が入ることも多く、社内携帯を常にチェックしたりと、休日なのに完全には休めないと感じることも。

そして、「激務」「休みが取れない」などの理由から転職する人も多いです。

マンションにチラシをポスティングしたりと地道な作業もけっこうあります。

仲介業でも賃貸のみの場合は、飛び込み営業やポスティングは基本的にありません。上記のデメリットは売買の場合です。

こんな人にピッタリ!不動産流通業がおすすめの人

不動産流通業は、こんな人におすすめです。

・地道な仕事を楽しみたい人
・努力した分だけ成果を出したい人
・顧客との密な関係を作りたい人
・自分の今までの経験や知識を使って仕事をしたい人

まず、不動産流通業は顧客とのアポイントやチラシきなど、地道な泥臭い仕事がとても多いです。

しかし、自分が泥臭く仕事をした分結果が反映されやすい仕事であり、そんな仕事をしてみたい人にはおすすめ。

そして、自分が今まで経験したことや知識を使いたい人には本当におすすめです。

ちょっとした自分の経験や知識が顧客との信頼関係を構築することができることもあり、今までの経験を無駄にせず全て使うことができます。

おすすめの会社

不動産流通業のおすすめの会社(三井不動産リアルティ、東急リバブル)ご紹介します。

三井不動産リアルティ

三井不動産リアルティは三井のリハウスや三井のリパークというブランドで事業展開を行なっており、33年間不動産仲介取引数がナンバーワンの実績。

働き方改革も推進しており、夜間の残業は制限されていっています。

あおい
あおい

ゴールデンウィークや夏季休暇など、休みが非常に取りやすいですよ。

東急リバブル

東急リバブルは不動産流通に特化した会社として1972年に誕生しました。

不動産仲介や新築販売受託、不動産販売を事業としています。中古物件だけでなく新築販売にも携わることができるのが特徴。

2019年度版「働きがいのある会社」ランキングで2年連続ベストカンパニー入りを果たしています。

また、育児休業を最長2年まで取得ができたり、時短勤務制度など働きやすさも充実しています。

目次に戻る▶▶

不動産賃貸業のお仕事

どんな人に向いてるの?不動産業界の転職先の選び方とおすすめの会社4

不動産賃貸業とは、不動産業の中で最も多い業種で、不動産業界の中でも事業所数では約7割を占めています。

具体的には、以下のようなことをおこないます。

・家を借りたいと思っている人に対し、自社物件を紹介する
・自社の物件を管理する

紹介する物件には、1棟のアパートで賃貸を営む小規模なものから数棟の事務所ビルの賃貸を行う大規模なものまであります。

仕事内容

不動産賃貸業の主な仕事は、自社の賃貸物件をネットに掲載し、そちらの物件に対する問い合わ
せの対応・内見ないけん立会たちあいを行います。

物件を借りたいと思った人に対して、申込の手続き・契約も行います。

あおい
あおい

賃貸業者が物件の管理などを合わせてすることもあるのです。

メリット

不動産賃貸業のメリットは以下の通りです。

・飛び込み営業やテレアポが少ない
・不動産業界未経験者が多い

飛び込み営業とは異なり、新聞やテレビ、インターネットなどで宣伝をし、問い合わせがあった顧客に対して営業を行う会社がほとんどです。

そして、不動産業界出身者よりも未経験からの転職が多く、未経験でも挑戦しやすい業種となっております。

デメリット

不動産賃貸業のデメリットは以下の通りです。

・業界知識をそこまで使わないため、より専門的な不動産知識を得られにくい
・インセンティブをもらいにくい

不動産賃貸業では、ディベロッパーや不動産仲介業よりも不動産知識をそこまで使わず
どもできるため、他の業種と比べてより専門的な不動産知識を培いにくいことがデメリットとして挙げられます。

そして、歩合制を取り入れていないことがほとんどで、営業成績を上げてもインセンティブを獲得しにくいです。

こんな人にピッタリ!不動産賃貸業がおすすめの人

不動産流通業は、以下のような人におすすめです。

・飛び込み営業をしたくない人
・離職率が低い会社に勤めたい人

問い合わせがあった顧客に対しての営業が多く、飛び込み営業をする会社はあまりないため、「飛び込み営業はしたくないな」と考えている人にはおすすめです。

あおい
あおい

会社によってはチームワークを重視しお互いをカバーしていく職場もありますので、他の業種と比べると離職率が低くなっています。

おすすめの会社

不動産流通業のおすすめの会社(ミニミニ、エイブル)ご紹介します。

ミニミニ

ミニミニは不動産物件仲介や賃貸管理を行なっている会社です。

単身や法人・学生・新婚・ファミリーなど顧客のライフスタイルに合わせた賃貸物件を紹介しています。

研修もしっかりしており、新卒と中途採用に分かれてしっかりと研修を受けることができます。

業界未経験でも安心して働ける環境です。

エイブル

エイブルは不動産賃貸仲介を主にしている会社です。

また、不動産賃貸仲介会社には珍しい、建築相談やリフォーム事業も含めたコンサルティング業務も行なっています。

中途採用でもしっかりとした研修制度があり、配属後も定期的に研修があります。

ステップごとに無理なく仕事を覚えられるようになっているので、不動産業界が未経験の方でも安心して仕事ができる環境です。

目次に戻る▶▶

不動産管理業のお仕事

不動産管理業を広く言うと、「不動産から得られる収入を最大化するために行う業務全般」のことを指します。

その中で、不動産投資をするオーナーと入居者の間に立ち、物件の管理と入居者の対応を行う業務やオーナーが管理している物件や土地などの資産価値向上のためのコンサルティングなどもします。

具体的には、以下のようなことをおこないます。

・マンションなどの不動産管理業
・不動産コンサルティング

仕事内容

「マンションなどの不動産管理業」と「不動産コンサルティング」に分けて説明を行います。

不動産管理業

まず、不動産管理業の仕事内容について大きく分けると、以下の4つとなります。

① 入居者の対応
② 空室の募集
③ 物件の維持管理
④ オーナー管理
入居者の対応

入居者の対応では、家賃の回収、滞納者への催促、クレームの対応、退去時の対応、契約更新などがあります。人が賃貸物件で暮らす時に生じる対応全般を行います。

空室の募集

賃貸物件に空室が生じると、その分オーナーは収入を得ることができないため、広告活動や物件の内見対応を行い、客付をします。

物件の維持管理

建物が収益を生み続けるように、建物自体の質を維持管理します。

建物のメンテナンスや物件の定期点検、定期清掃、場合によっては工事の発注なども行います。

オーナー管理

基本的には、オーナーの物件に対しての具体的な提案や報告を行います。

入居者の募集条件の提案や部屋のリフォーム提案、トラブル発生の報告などを行う業務です。

不動産コンサルティング

次に、不動産コンサルティングの仕事内容を説明します。

不動産は一般的に高額であり、不動産の売買や管理方法など様々な面で悩んでる人は多いです。

そんな方に客観的なアドバイスをするのが不動産コンサルティングの仕事。

多用な問題を解決するだけの幅広い知識、またプロフェッショナルとしての専門的な知識が必要とされます。

不動産業界の中でもかなりレベルが高い仕事です。

基本的にはお客様の話を聞いて、それに沿って様々なアドバイスを行います。

メリット

不動産管理業のメリットは以下の通りです。

マンションなどの不動産管理

不動産管理のメリットは以下の通りです。

・入居者とオーナーと密な関係性ができる
・社会の需要も高く将来性もある

まず、入居者やオーナーとも密なやり取りが必要になるため、双方との深い関係性を築くことができます。

これは、一回売買を終えたらそこで関係性が終わってしまうことが多い他の業種とは異なる点です。

また、不動産業界も、これまでメインとされてきた新築物件の売り上げが低下し、既存物件の需要も高まりつつあります。

そのため、既存物件を管理する不動産管理業の需要も高まっているのです。

不動産コンサルティング

不動産コンサルティングのメリットは以下の通りです。

・あくまでもお客様に寄り添って仕事をすることができる
・幅広く専門的な知識を使うことができる

どうしても不動産の営業マンは押し売りなど顧客にとにかく売ることが方針の会社などをするところもあるのですが、不動産コンサルティングは「不動産に関するお客様の悩みを解決に導く」仕事です。

真摯にお客様の方向を向き仕事に取り組むことができます。

また、不動産売買や賃貸や建築など、幅広く専門的な知識が必要であるので、求められるものは多い分とてもやりがいのある仕事です。

デメリット

不動産管理業のデメリットは以下の通りです。

マンションなどの不動産管理業

不動産管理のデメリットは以下の通りです。

・クレームの内容によっては精神的に大変なこともある
・家賃滞納者に対する催促の仕事もあるので、入居者に対して厳しい対応を取らなければならない場合もある
・設備の急な故障や地震などの災害による被害など、突発的な仕事が業務時間外に発生することがある

まず、メリットとの裏返しになるのですが、入居者とオーナーとの密なやり取りが必要になるため、その分クレームも発生しやすい業種になります。

また家賃滞納者に対する取り立ても行わなくてはならない可能性もあるため、精神的に大変なことも多いです。

あおい
あおい

緊急事態が発生した場合は現場に駆け付けなければならないこともあり、プライベートな時間を使わなくてはいけない場合もあります。

不動産コンサルティング

不動産管理のコンサルティングのデメリットは以下の通りです。

・幅広い知識や専門的な知識が必要であり、常にアンテナを張らなくてはならない

他の業種と比べて総合的な知識を求められるので、色々な情報に対してアンテナを張らなくてはいけません。

また、お客様からの信頼もかなり必要になる業種であるので、宅地建物取引士の資格はもちろんのこと、いろいろな資格を取得し、説得力を持たせる必要があります。

こんな人にピッタリ!不動産管理業がおすすめの人

不動産管理業がおすすめの人は以下の通りです。

・営業以外の面で不動産業界に関わりたい人(マンションなどの不動産管理業)
・高度で専門的な知識・幅広い知識や自分の経験を使った仕事をしたい人(不動産コンサルティング)

まず、不動産管理業(マンションなど)は基本的に営業ではなく「管理」になるので、入居者募集以外の営業活動は基本的にありません。

「不動産業界に興味はあるけど営業はしたくない」という人にはおすすめの業種です。

そして、不動産コンサルティングでは顧客資産管理のために様々な知識や経験が必要です。

そのような知識・経験を使って、顧客により良い資産管理を提供したい・コンサルティングをしたいと思っている人におすすめの仕事です。

おすすめの会社

不動産管理業のおすすめの会社(東急コミュニティー、大東建託)ご紹介します。

東急コミュニティー

東急コミュニテイーはマンション・ビル・施設・公共施設・公民住宅の管理運営から工事までをトータルサポートする総合不動産管理会社。

東急不動産グループの一員で、2014年週刊東洋経済「本当に頼れる管理会社ランキング」2015年ダイヤモンドQによる「マンション管理会社実力ランキング」共に1位です。

お客様の大切な生活・資産に携わる者として、高度な専門性とビジネススキルを習得してもらうため、企業内大学東急コミュニティービジネスカレッジ(TCBC)を設立しています。

あおい
あおい

宅地建物取引士や管理業務主任者など、通年で通信教育の援助をしています。

大東建託

大東建託は主にアパートやマンション・貸店舗などの建設業務や不動産管理業務を行なっている会社です。

「コンサルティング営業職」という専門職もあり、土地診断から建築計画・税務相談・資金計画まできめ細かなコンサルティングを行います。

大東建託では、中途採用向けに基本マナーや顧客満足度の重要性などについての研修を行い、ロールプレイングなども取り入れて、しっかりと人材育成をする制度が整っています。

どんな人に向いてるの?不動産業界の転職先の選び方とおすすめの会社まとめ

今回は、不動産業界の目的別の転職先の選び方とおすすめの会社を説明しました。

一言に不動産関係の仕事といっても、仕事内容は業種によって多岐に渡りますので、わかりにくい業種もあります。

今回挙げた「ディベロッパー、不動産流通業、不動産賃貸業、不動産管理業」の中で、お金ややりがいなど、優先事項を決めて、転職活動をおこなうといいでしょう。

不動産業界での転職先を探している人は参考にしてください。

\最短30秒で完了/
宅建Jobエージェントで無料の転職相談をする

※完全無料、非公開求人1,000件以上

目次に戻る▶▶

※いつでも解約OK!退会後もずっと無料で聞ける!

コメント

タイトルとURLをコピーしました